· 

歳をとると「飽きる」

若い頃は色々な事をやって、一つのことを続けられなかった。

それは、飽きたからではなくて違う事への興味が勝ったからと言える。

ところが、歳をとってからは「飽きて辞める」のです。

時間はある、他の新しい事に特に興味は無い。

それでも辞める事がある。

「飽きる」のです。

ギターを弾くのが段々と億劫になって来ました。

以前の様に同じ曲を繰り返せません。

サークルは合奏なので、迷惑かけるのは嫌だ、と練習する。

サークルメンバーと一緒に演奏して、やはり楽しいのでまた続ける。

しかし、ソロギターは何となく遠ざかる。

ソロギターの方が楽しくて励みになっていたのに、

いつのまにか逆転しました。

 

S.ウルマンの「青春の詩」は高らかに挑戦を求めます。

しかし、やはり「老い」は冷酷にやって来て、

「陽だまりにぼんやりする事」を受け入れる気持ちも大切なのでは無いかと思います。

 

「青春の詩」サムエル・ウルマン

青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ. 

逞しき意志,優れた創造力,炎ゆる情熱,怯懦を却ける勇猛心、安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ. 年を重ねるだけで人は老いない. 理想を失う時に初めて老いがくる.(以下略)